2025年の東大合格者数の高校別ランキングを図録として掲げた。過去の年次の図録は右の「関連図録」参照。1951年以降の長期推移は図録3860参照。東大と比較した京大合格者数ランキングは図録3857、東大・京大以外の主要国立大合格者ランキングは図録3860c、早稲田大・慶応大の合格者ランキングは図録3860e参照。大企業トップの出身高校ランキングは図録3861参照。

 東京の開成高校が、例年の如く第1位であり、合格者数は149人と昨年と同じだった。2位は東京の筑波大付駒場の117人であり、第3位は神奈川の聖光学院の95人だった。

 以下4位以降39位までを順位順に掲げると、麻布、日比谷、灘、渋谷教育学園幕張、横浜翠嵐、栄光学園、桜蔭、浅野、渋谷教育学園渋谷、海城、西大和学園、ラ・サール、浦和・県立、駒場東邦、久留米大付設、甲陽学院、早稲田、筑波大付、女子学院、洗足学園、旭丘、東海、東大寺学園、武蔵、金沢泉丘、洛南、学芸大付、千葉・県立、岡山朝日、宇都宮、岡崎、大宮、西、豊島岡女子学園、熊本、札幌南、攻玉社、広尾学園、湘南、富山中部である。

 次に、同じデータから、東大合格者数を卒業生数で除した東大合格者率のランキングを計算してみると、第1位は筑波大付属駒場であり合格率は75.0%(東大合格者117人/卒業生156人)となっている。第2位は聖光学院、第3位は開成である。

 東大合格率の高い高校では、在学生の4〜8割が現役か浪人で東大にはいることになるわけであり、東大に行って当たり前のような気分があるのではと想像される。


(2008年3月25日収録、2025年3月29日更新)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 教育・文化・スポーツ
テーマ  
東大合格者数
高校ランキング
3858 最新年
3858b 2008年
3858e 2009年
3858g 2010年
3858i 2011年
3858k 2012年
3858m 2013年
3858o 2014年
3858q 2015年
3858s 2016年
3858u 2017年
3858w 2018年
3859a 2019年
3859c 2020年
3859e 2021年
3859g 2022年
3859i 2023年
3859k 2024年
3860 長期推移
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)