どんな病気が多いか、どんな病気が増えているかは死因別死亡者数で表わすことが多いが、高血圧や虫歯、骨折など死因となることはなくとも病院に入院したり、通院している人が多い病気もあるので、傷病別の患者数で表わす方が適切である場合もあろう。傷病種類による死亡のマイナスと死亡に至らない罹患のマイナスとの割合については図録2050参照。

 がん(悪性新生物)の場合は死亡率で動向が表現されることが多いが、うつ病・躁うつ病や糖尿病では患者数が指標として適切である。

 厚生労働省では全国の病院・診療所を対象に、3年に一度、入院・外来の患者数を調査している。10月下旬のある一日の入院、外来(初診、再診)の患者数を調べるが、再診患者は、その日に来なかった患者を平均診療間隔から推計し(仮に平均して毎月1回外来に来るならその日の再診患者数を30倍した数がほぼその日に来ていない者を含めた再診患者数となる)、全部を合計した患者数を総患者数と読んでいる(末尾参考資料参照)。

 主な傷病別の総患者数を2017年の患者調査の結果で見てみると、高血圧が994万人と最も多く、これに歯周病の398万人、糖尿病の329万人、脂質異常症の221万人が続いている。

 3年前の前回調査からの増加率では慢性腎臓病の32.8%が最も高く、歯周病の20.2%、肝臓がんの19.1%がこれに次いでいる。

 個別の傷病の患者数の動きや男女年齢別患者数については、次を参照されたい。

・うつ病・躁うつ病(図録2150
・糖尿病(図録2127

 なお、関連して、死因別死亡率の一覧は図録2080参照、また、病気のマイナスの影響度が厳密には傷病(病気・けが)のDALY値(寿命・健康ロス)の大小で表される点については図録2050参照。

 以下に傷病別の総患者数の原データと主要指標の表を掲げる。女性比率が最も高いのは乳がんを除くとアルツハイマー病であり、脂質異常症がやはり7割台でこれに続いている。さらにうつ病・躁うつ病や骨折も6割台と女性患者が多いことが目立っている。逆に女性比率が低い(男性比率が高い)のは、慢性閉塞性肺疾患、胃がん、肝臓がん、慢性腎臓病などである。

 ここで資料とした患者調査は医療機関対象の調査であるが、世帯対象の調査である国民生活基礎調査から傷病別の状況や患者数を図録2107で整理しているので参照されたい。

 さらに、最末尾には、自分の病気が載っていないじゃないかという不満を解消するために、傷病小分類別のすべての傷病ごとの総患者数の一覧表を付しておいた。病気というのは沢山の種類に分かれており、これでも自分の病気が乗っていない場合もある。例えば私は睡眠時無呼吸症候群であるが、これは小分類の睡眠障害の中の睡眠時無呼吸という病名で基本分類には掲載されている(注)。e-Statの患者調査を検索すれば出てくるので関心のある方は見ていただきたい。

(注)「睡眠障害」患者57.1万人のうち「不眠症」が32.4万人。「睡眠時無呼吸」が22.8万人である。


主な傷病別の総患者数                       単位:万人、%
傷病名(略称) 傷病名 2017年 2014〜17年
総数 女性比率 増減数 増減率
結核 結核 1.8 0.8 1.0 55.6 -0.2 -10.0
ウイルス肝炎 ウイルス肝炎 15.6 7.5 8.1 51.9 -2.8 -15.2
がん 悪性新生物 178.2 97.0 81.2 45.6 15.6 9.6
・胃がん ・胃の悪性新生物 19.6 13.5 6.1 31.1 1.1 5.9
・大腸がん ・結腸及び直腸の悪性新生物 28.8 16.4 12.4 43.1 2.7 10.3
・肝臓がん ・肝及び肝内胆管の悪性新生物 5.6 3.8 1.9 33.9 0.9 19.1
・肺がん ・気管、気管支及び肺の悪性新生物 16.9 10.2 6.7 39.6 2.3 15.8
・乳がん ・乳房の悪性新生物 23.2 0.3 22.9 98.7 2.4 11.5
糖尿病 糖尿病 328.9 184.8 144.2 43.8 12.3 3.9
脂質異常症 脂質異常症 220.5 63.9 156.5 71.0
血管性認知症等 血管性及び詳細不明の認知症 14.2 4.9 9.3 65.5 -0.2 -1.4
統合失調症 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 79.2 37.9 41.4 52.3 1.9 2.5
うつ病・躁うつ病 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 127.6 49.5 78.1 61.2 16.0 14.3
アルツハイマー病 アルツハイマー病 56.2 15.0 41.2 73.3 2.8 5.2
高血圧 高血圧性疾患 993.7 431.3 564.3 56.8 -17.1 -1.7
心疾患 心疾患(高血圧性のものを除く) 173.2 96.3 77.5 44.7 0.3 0.2
脳血管疾患 脳血管疾患 111.5 55.6 55.8 50.0 -6.4 -5.4
慢性閉塞性肺疾患 慢性閉塞性肺疾患 22.0 15.4 6.6 30.0 -4.1 -15.7
喘息 喘息 111.7 50.9 60.7 54.3 -6.0 -5.1
虫歯 う蝕 190.7 83.2 107.5 56.4 6.1 3.3
歯周病 歯肉炎及び歯周疾患 398.3 162.1 236.3 59.3 66.8 20.2
肝疾患 肝疾患 24.9 12.7 12.3 49.4 -0.2 -0.8
慢性腎臓病 慢性腎臓病 39.3 24.2 15.1 38.4 9.7 32.8
骨折 骨折 67.7 24.9 42.8 63.2 9.7 16.7
(注1)総患者数は、表章単位ごとの平均診療間隔を用いて算出するため、男と女の合計が総数に合わない場合がある。
(注2)略称は当図録による。総患者数定義は以下を参照。
(資料)厚生労働省「患者調査」




傷病小分類別総患者数(2017年)    単位:千人
T感染症及び寄生虫症 1,184
原因の明示された腸管感染症 14
感染症と推定される下痢及び胃腸炎 85
呼吸器結核 16
その他の結核 2
百日咳 0
敗血症 6
その他の細菌性疾患 50
梅毒 2
淋菌感染症 1
主として性的伝播様式をとるその他の感染症 22
ヘルペスウイルス感染症 21
水痘 2
帯状疱疹 67
麻疹 0
風疹 0
皮膚及び粘膜の病変を伴うその他のウイルス性疾患 343
B型ウイルス性肝炎 51
C型ウイルス性肝炎 100
その他のウイルス性肝炎 6
ヒト免疫不全ウイルス[HIV]病 9
ムンプス 2
その他のウイルス性疾患 22
皮膚糸状菌症 342
カンジダ症 42
その他の真菌症 17
結核の続発・後遺症 7
その他の感染症及び寄生虫症の続発・後遺症 3
その他の感染症及び寄生虫症 9
U新生物<腫瘍> 2,299
口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍> 43
食道の悪性新生物<腫瘍> 43
胃の悪性新生物<腫瘍> 196
結腸の悪性新生物<腫瘍> 196
直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 92
肛門及び肛門管の悪性新生物<腫瘍> 2
肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍> 56
胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 29
膵の悪性新生物<腫瘍> 51
その他の消化器の悪性新生物<腫瘍> 5
喉頭の悪性新生物<腫瘍> 11
気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 169
その他の呼吸器及び胸腔内臓器の悪性新生物<腫瘍> 6
骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍> 2
皮膚の悪性黒色腫 5
その他の皮膚の悪性新生物<腫瘍> 10
中皮及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍> 10
乳房の悪性新生物<腫瘍> 232
子宮頚(部)の悪性新生物<腫瘍> 26
子宮体(部)の悪性新生物<腫瘍> 30
子宮の部位不明の悪性新生物<腫瘍> 3
卵巣の悪性新生物<腫瘍> 25
その他の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍> 3
前立腺の悪性新生物<腫瘍> 197
その他の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍> 4
腎及び腎盂の悪性新生物<腫瘍> 31
膀胱の悪性新生物<腫瘍> 75
その他の尿路の悪性新生物<腫瘍> 7
眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍> 1
中枢神経系の悪性新生物<腫瘍> 8
甲状腺の悪性新生物<腫瘍> 36
ホジキンリンパ腫 2
非ホジキンリンパ腫 68
白血病 32
その他のリンパ組織,造血組織及び関連組織の悪性新生物<腫瘍> 32
その他の悪性新生物<腫瘍> 47
子宮頚(部)の上皮内癌 5
その他の上皮内新生物<腫瘍> 5
皮膚の良性新生物<腫瘍> 26
乳房の良性新生物<腫瘍> 3
子宮平滑筋腫 116
卵巣の良性新生物<腫瘍> 32
腎尿路の良性新生物<腫瘍> 1
中枢神経系のその他の新生物<腫瘍> 39
その他の新生物<腫瘍> 295
V血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 203
鉄欠乏性貧血 103
その他の貧血 36
出血性の病態並びにその他の血液及び造血器の疾患 45
免疫機構の障害 20
W内分泌,栄養及び代謝疾患 6,297
甲状腺中毒症 132
甲状腺炎 65
その他の甲状腺障害 192
1型糖尿病 82
2型糖尿病 2,324
その他の糖尿病 878
卵巣機能障害 131
栄養失調(症)及びビタミン欠乏症 17
肥満(症) 10
脂質異常症 2,205
体液量減少(症) 11
その他の内分泌,栄養及び代謝疾患 256
X精神及び行動の障害 3,481
血管性及び詳細不明の認知症 142
アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害 54
その他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害 22
統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 792
気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 1,276
神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 833
知的障害<精神遅滞> 68
その他の精神及び行動の障害 330
Y神経系の疾患 1,976
髄膜炎 2
中枢神経系の炎症性疾患 7
脊髄性筋萎縮症及び関連症候群 11
パーキンソン病 162
アルツハイマー病 562
多発性硬化症 8
てんかん 218
片頭痛及びその他の頭痛症候群 107
一過性脳虚血発作及び関連症候群 17
睡眠障害 571
神経,神経根及び神経そうの障害 115
脳性麻痺及びその他の麻痺性症候群 50
自律神経系の障害 36
その他の神経系の疾患 161
Z眼及び付属器の疾患 3,827
麦粒腫及びさん粒腫 31
涙器の障害 270
結膜炎 277
角膜炎 137
白内障 947
網膜剥離及び裂孔 58
網膜血管閉塞症 85
緑内障 1,077
斜視 42
屈折及び調節の障害 327
両眼性及び単眼性視覚障害(盲を含む) 2
その他の眼及び付属器の疾患 586
[耳及び乳様突起の疾患 599
外耳炎 72
耳垢栓塞 14
その他の外耳疾患 1
中耳炎 218
耳管炎 0
耳管閉塞 47
中耳真珠腫 14
その他の中耳及び乳様突起の疾患 6
メニエール病 59
中枢性めまい 0
その他の内耳疾患 45
難聴 96
その他の耳疾患 34
\循環器系の疾患 13,005
本態性(原発性)高血圧(症) 9,899
高血圧性心疾患 22
高血圧性腎疾患 0
高血圧性心腎疾患 0
二次性高血圧症 17
狭心症 510
急性心筋梗塞 47
冠動脈硬化症 8
陳旧性心筋梗塞 113
その他の虚血性心疾患 42
慢性リウマチ性心疾患 8
慢性非リウマチ性心内膜疾患 74
心筋症 43
不整脈及び伝導障害 541
心不全 336
その他の心疾患 15
くも膜下出血 42
脳内出血 145
脳梗塞 786
脳動脈硬化(症) 5
その他の脳血管疾患 140
肺塞栓症 10
動脈硬化(症) 49
大動脈瘤及び解離 43
レイノー症候群 0
動脈の塞栓症及び血栓症 9
その他の動脈,細動脈及び毛細血管の疾患 14
静脈炎,血栓(性)静脈炎並びに静脈の塞栓症及び血栓症 26
下肢の静脈瘤 31
食道静脈瘤 3
低血圧(症) 13
その他の循環器系の疾患 22
]呼吸器系の疾患 3,677
急性鼻咽頭炎[かぜ]<感冒> 96
急性副鼻腔炎 187
急性咽頭炎及び急性扁桃炎 253
急性喉頭炎及び気管炎 14
その他の急性上気道感染症 316
インフルエンザ 8
肺炎 71
急性気管支炎 315
急性細気管支炎 2
アレルギー性鼻炎 658
慢性副鼻腔炎 229
その他の鼻及び副鼻腔の疾患 25
扁桃及びアデノイドの慢性疾患 7
その他の上気道の疾患 44
急性又は慢性と明示されない気管支炎 21
慢性閉塞性肺疾患 220
喘息 1,117
気管支拡張症 16
じん肺(症) 7
間質性肺疾患 60
気胸 6
その他の呼吸器系の疾患 76
]T消化器系の疾患 10,165
う蝕 1,907
歯肉炎及び歯周疾患 3,983
その他の歯及び歯の支持組織の障害 1,833
口内炎及び関連疾患 111
その他の口腔,唾液腺及び顎の疾患 118
胃潰瘍 197
十二指腸潰瘍 27
部位不明の消化性潰瘍 2
胃炎及び十二指腸炎 666
その他の食道,胃及び十二指腸の疾患 366
虫垂の疾患 8
鼠径ヘルニア 21
その他のヘルニア 12
クローン病 24
潰瘍性大腸炎 99
腸閉塞 25
過敏性腸症候群 60
便秘 219
裂肛及び痔瘻 18
痔核 97
その他の胃腸の疾患 181
腹膜の疾患 5
アルコール性肝疾患 37
慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 65
肝硬変(アルコール性のものを除く) 54
その他の肝疾患 96
胆石症 63
胆のう炎 9
急性膵炎 7
慢性膵炎 31
その他の膵疾患 14
その他の消化器系の疾患 42
]U皮膚及び皮下組織の疾患 2,470
皮膚及び皮下組織の感染症 96
アトピー性皮膚炎 513
接触皮膚炎 202
その他の皮膚炎及び湿疹 478
乾せん及びその他の丘疹落せつ性障害 136
じんま疹 249
爪の障害 25
脱毛症 91
ざ瘡<アクネ> 202
色素異常症 67
うおのめ及びべんち 32
その他の皮膚及び皮下組織の疾患 454
]V筋骨格系及び結合組織の疾患 5,733
関節リウマチ 373
痛風 108
その他の炎症性多発性関節障害 58
関節症 1,431
四肢の後天性変形 20
膝内障 17
関節痛 26
その他の関節障害 52
全身性エリテマトーデス<SLE> 40
乾燥症候群[シェーグレン症候群] 32
ベーチェット病 9
その他の全身性結合組織障害 90
脊椎障害(脊椎症を含む) 1,459
椎間板障害 412
頚腕症候群 70
腰痛症及び坐骨神経痛 244
その他の背部痛 3
その他の脊柱障害 173
軟部組織障害 225
肩の傷害<損傷> 358
骨粗しょう症 629
その他の骨の密度及び構造の障害 12
骨髄炎 7
若年性骨軟骨症<骨端症> 7
その他の筋骨格系及び結合組織の疾患 29
]W腎尿路生殖器系の疾患 1,832
急性及び急速進行性腎炎症候群 5
ネフローゼ症候群 27
その他の糸球体疾患 50
腎尿細管間質性疾患 28
慢性腎臓病 393
その他の腎不全 9
尿路結石症 66
膀胱炎 55
その他の腎尿路系の疾患 247
前立腺肥大(症) 473
その他の男性生殖器の疾患 45
乳房の障害 36
卵管炎及び卵巣炎 1
子宮頚(部)の炎症性疾患 3
その他の女性骨盤臓器の炎症性疾患 29
子宮内膜症 67
女性性器脱 33
卵巣,卵管及び子宮広間膜の非炎症性障害 1
月経障害 130
閉経期及びその他の閉経周辺期障害 145
女性不妊症 201
その他の女性生殖器の疾患 116
]X妊娠,分娩及び産じょく 142
自然流産 3
医学的人工流産 1
その他の流産 8
妊娠高血圧症候群 3
妊娠早期の出血(切迫流産を含む) 32
前置胎盤,胎盤早期剥離及び分娩前出血 1
その他の胎児及び羊膜腔に関連する母体のケア並びに予想される分娩の諸問題 18
早産 28
分娩後出血 1
単胎自然分娩 14
その他の妊娠及び分娩の障害及び合併症 24
主として産じょくに関連する合併症及びその他の産科的病態,他に分類されないもの 11
]Y周産期に発生した病態 39
妊娠期間及び胎児発育に関連する障害 21
出産外傷 1
周産期に特異的な呼吸障害及び心血管障害 6
周産期に特異的な感染症 3
胎児及び新生児の出血性障害及び血液障害 4
その他の周産期に発生した病態 5
]Z先天奇形,変形及び染色体異常 136
二分脊椎<脊椎披裂> 3
その他の神経系の先天奇形 4
心臓の先天奇形 27
その他の循環器系の先天奇形 10
唇裂及び口蓋裂 4
小腸の先天欠損,閉鎖及び狭窄 0
その他の消化器系の先天奇形 6
停留精巣<睾丸> 2
その他の腎尿路生殖器系の先天奇形 11
股関節部の先天変形 5
足の先天変形 3
脊柱及び骨性胸郭の先天奇形 0
その他の筋骨格系の先天奇形及び変形 9
その他の先天奇形 37
染色体異常,他に分類されないもの 16
][症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの 518
腹痛及び骨盤痛 17
めまい 96
不明熱 7
頭痛 30
老衰 3
その他の症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの 365
]\損傷,中毒及びその他の外因の影響 1,426
頭蓋骨及び顔面骨の骨折 9
頚部,胸部及び骨盤の骨折(脊椎を含む) 194
大腿骨の骨折 96
その他の四肢の骨折 362
多部位及び部位不明の骨折 20
脱臼,捻挫及びストレイン 295
眼球及び眼窩の損傷 5
頭蓋内損傷 41
その他の内臓の損傷 4
挫滅損傷及び外傷性切断 12
その他の明示された部位,部位不明及び多部位の損傷 267
自然開口部からの異物侵入の作用 8
熱傷及び腐食 16
薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒 1
薬用を主としない物質の毒作用 4
虐待症候群 0
その他及び詳細不明の外因の作用 33
外傷の早期合併症並びに外科的及び内科的ケアの合併症,他に分類されないもの 33
損傷,中毒及びその他の外因による影響の続発・後遺症 25
歯科診療所の外因による損傷 20
]]T健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 4,513
新生児の検査・健診・管理 5
乳幼児の検査・健診・管理 58
それ以外の検査・健診・管理 474
予防接種 546
正常妊娠・産じょくの管理 358
歯の補てつ 2,243
その他の保健サービス 902
(資料)厚生労働省「患者調査」

(2015年12月19日更新、2019年3月5日更新、2022年3月11日本文内表の年次表記訂正)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 健康
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)