|
先進国の方が貧富の格差が大きいのか、それとも途上国の方が貧富の格差が大きいのか。この点を明らかにするため、所得水準をX軸(ヨコ軸)にしてY軸(タテ軸)に貧富の格差(不平等度)をとり、人口3千万人以上の比較的規模の大きな国を比較した相関図をすでに図録 4650に作成した。
貧富の差を資産格差からみた同様の図を図録 4642に掲げたので参照されたい。
ここでは、人口規模にかかわりなく、所得と格差の両方のデータが得られる総ての国を対象に同じ相関図を描いた。
低所得国から中所得国へと経済発展が進むにつれていったん経済格差が拡大し、さらに高所得国まで達すると再度格差が低まるというクズネッツ(経済学者)の逆U字仮説がある。これは1国の経済発展について述べられる仮説だが、図中の国々は図録 4650と同様に、経済発展・所得水準が上昇するにつれて、かなりおおまかには、そうしたカーブが存在すると考えられないでもない。
しかし、貧富の格差は、やはり、ラテンアメリカ諸国やアフリカ諸国で大きいのが目立っている。
ラテンアメリカ諸国の貧富の格差は、中所得国ゆえの格差の大きさというより、旧スペイン植民地特有の大土地所有制の影響の側面が大きいといえる。土地所有の大きな格差が貧富の差を生み、これが、国内需要の狭隘性をもたらして、ラテンアメリカ諸国の経済発展を一定レベル以上には到達することを妨げていると考えられるのである。大金持ちは先進国から輸入品を買い求め、国民が買える車を国民がつくるというフォーディズム的な経済発展はハナから無理になっているという訳である。
図中にはラテンアメリカ諸国と似たような状況にあるアフリカ諸国も認められる。
高所得国の中には、米国、香港、シンガポール、カタールのように貧富の格差の大きい国もあれば、ノルウェー、ルクセンブルクのように貧富の格差の小さい国もある。
下表は、貧富の格差の上位10位と下位10位をあらわしている。
貧富の格差上位10位及び下位10位
|
上位10位 |
下位10位 |
| 国名 |
格差 |
国名 |
格差 |
| 1 |
ホンジュラス |
98.6 |
スロバキア |
5.14 |
| 2 |
ボリビア |
96.2 |
ウクライナ |
5.25 |
| 3 |
アンゴラ |
74.6 |
チェコ |
5.25 |
| 4 |
ハイチ |
72.2 |
フィンランド |
5.61 |
| 5 |
コモロ |
60.6 |
アフガニスタン |
5.69 |
| 6 |
ブラジル |
55.8 |
ベラルーシ |
5.76 |
| 7 |
コロンビア |
51.1 |
カザフスタン |
5.94 |
| 8 |
ベリーズ |
44.9 |
パキスタン |
5.97 |
| 9 |
南アフリカ |
44.2 |
セルビア |
6.02 |
| 10 |
グアテマラ |
42.4 |
ノルウェー |
6.06 |
貧富の格差の小さい国としては、スロバキア、ウクライナ、チェコといった旧共産国、及びフィンランド、ノルウェーといった北欧諸国、及びアフガニスタン、パキスタンといった紛争(周辺)国があげられる。旧共産国はやはり共産主義的な政策の影響がなお続いていることを示し、北欧諸国は社会民主主義的な政策の帰結を示していると考えられる。紛争(周辺)国はデータの制約による可能性があろう。
図の原データ(貧富の格差は上位10%/下位10%、1995〜2011年の最新)
格差
ランキング |
国名 |
貧富の格差 |
貧富格差
データ年次 |
1人当たりGDP
(PPPベース)
(2010年) |
| 1 |
ホンジュラス |
98.6 |
2009 |
4,194 |
| 2 |
ボリビア |
96.2 |
2008 |
4,604 |
| 3 |
アンゴラ |
74.6 |
2000 |
5,749 |
| 4 |
ハイチ |
72.2 |
2001 |
1,163 |
| 5 |
コモロ |
60.6 |
2004 |
1,208 |
| 6 |
ブラジル |
55.8 |
2009 |
11,273 |
| 7 |
コロンビア |
51.1 |
2010 |
9,593 |
| 8 |
ベリーズ |
44.9 |
1999 |
8,080 |
| 9 |
南アフリカ |
44.2 |
2009 |
10,518 |
| 10 |
グアテマラ |
42.4 |
2006 |
4,907 |
| 11 |
パラグアイ |
41.9 |
2010 |
5,208 |
| 12 |
レソト |
39.8 |
2003 |
1,351 |
| 13 |
ナミビア |
39.4 |
2004 |
6,935 |
| 14 |
中央アフリカ |
37.8 |
2008 |
747 |
| 15 |
セーシェル |
36.7 |
2007 |
23,308 |
| 16 |
スリナム |
36.5 |
1999 |
8,951 |
| 17 |
パナマ |
36.4 |
2010 |
12,615 |
| 18 |
エルサルバドル |
35.9 |
2009 |
7,340 |
| 19 |
コスタリカ |
32.1 |
2009 |
11,043 |
| 20 |
ザンビア |
29.8 |
2006 |
1,516 |
| 21 |
エクアドル |
28.4 |
2010 |
7,828 |
| 22 |
チリ |
28.0 |
2009 |
15,040 |
| 23 |
ベネズエラ |
27.6 |
2006 |
12,048 |
| 24 |
カタール |
27.6 |
2007 |
88,222 |
| 25 |
ペルー |
26.0 |
2010 |
9,358 |
| 26 |
ガイアナ |
25.5 |
1998 |
7,035 |
| 27 |
スワジランド |
24.2 |
2010 |
5,156 |
| 28 |
アルゼンチン |
22.1 |
2010 |
15,901 |
| 29 |
ジンバブエ |
22.0 |
1995 |
436 |
| 30 |
ナイジェリア |
21.8 |
2010 |
2,437 |
| 31 |
カボベルデ |
21.6 |
2002 |
3,737 |
| 32 |
パプアニューギニア |
21.5 |
1996 |
2,307 |
| 33 |
メキシコ |
21.4 |
2008 |
14,406 |
| 34 |
ルワンダ |
20.3 |
2011 |
1,232 |
| 35 |
ドミニカ共和国 |
20.1 |
2010 |
8,860 |
| 36 |
サントメプリンシペ |
19.7 |
2001 |
1,886 |
| 37 |
マレーシア |
19.5 |
2009 |
14,744 |
| 38 |
ケニア |
19.4 |
2005 |
1,676 |
| 39 |
ガンビア |
18.9 |
2003 |
2,032 |
| 40 |
モザンビーク |
18.9 |
2008 |
1,012 |
| 41 |
ウルグアイ |
18.0 |
2010 |
14,339 |
| 42 |
中国 |
17.9 |
2005 |
7,544 |
| 43 |
コンゴ |
17.8 |
2005 |
4,426 |
| 44 |
香港 |
17.7 |
1996 |
45,944 |
| 45 |
シンガポール |
17.7 |
1998 |
56,694 |
| 46 |
セントルシア |
16.2 |
1995 |
12,507 |
| 47 |
ガーナ |
16.1 |
2006 |
2,725 |
| 48 |
マケドニア |
16.0 |
2009 |
9,868 |
| 49 |
ジャマイカ |
16.0 |
2004 |
8,745 |
| 50 |
米国 |
15.9 |
2000 |
46,860 |
| 51 |
マダガスカル |
15.8 |
2010 |
938 |
| 52 |
グルジア |
15.7 |
2008 |
5,074 |
| 53 |
ウガンダ |
15.4 |
2009 |
1,244 |
| 54 |
コンゴ民主共和国 |
15.1 |
2006 |
329 |
| 55 |
ポルトガル |
15.0 |
1997 |
23,262 |
| 56 |
コートジボワール |
14.2 |
2008 |
1,683 |
| 57 |
トルコ |
13.9 |
2008 |
13,577 |
| 58 |
英国 |
13.8 |
1999 |
35,059 |
| 59 |
イスラエル |
13.5 |
2001 |
29,602 |
| 60 |
チュニジア |
13.4 |
2005 |
9,454 |
| 61 |
フィジー |
13.2 |
2009 |
4,481 |
| 62 |
モーリタニア |
13.0 |
2008 |
2,110 |
| 63 |
フィリピン |
13.0 |
2009 |
3,920 |
| 64 |
リベリア |
12.8 |
2007 |
396 |
| 65 |
ジブチ |
12.8 |
2002 |
2,537 |
| 66 |
ガボン |
12.8 |
2005 |
15,072 |
| 67 |
シエラレオネ |
12.8 |
2003 |
810 |
| 68 |
ニュージーランド |
12.5 |
1997 |
27,130 |
| 69 |
モロッコ |
12.5 |
2007 |
4,794 |
| 70 |
トルクメニスタン |
12.3 |
1998 |
6,805 |
| 71 |
ニカラグア |
12.1 |
2005 |
3,037 |
| 72 |
セネガル |
11.9 |
2005 |
1,825 |
| 73 |
チャド |
11.8 |
2003 |
1,842 |
| 74 |
イタリア |
11.7 |
2000 |
29,480 |
| 75 |
ロシア |
11.5 |
2009 |
15,612 |
| 76 |
ギニア |
11.4 |
2007 |
1,049 |
| 77 |
イラン |
11.3 |
2005 |
11,883 |
| 78 |
タイ |
11.3 |
2009 |
9,221 |
| 79 |
ブルキナファソ |
11.2 |
2009 |
1,391 |
| 80 |
リトアニア |
11.1 |
2008 |
17,235 |
| 81 |
スリランカ |
10.8 |
2007 |
5,169 |
| 82 |
ラトビア |
10.6 |
2008 |
14,504 |
| 83 |
イエメン |
10.6 |
2005 |
2,606 |
| 84 |
マラウイ |
10.5 |
2004 |
821 |
| 85 |
タンザニア |
10.5 |
2007 |
1,417 |
| 86 |
ブータン |
10.5 |
2007 |
5,510 |
| 87 |
カメルーン |
10.4 |
2007 |
2,181 |
| 88 |
ベニン |
10.4 |
2003 |
1,446 |
| 89 |
スペイン |
10.4 |
2000 |
29,830 |
| 90 |
モルディブ |
10.3 |
2004 |
7,855 |
| 91 |
ウズベキスタン |
10.3 |
2003 |
3,048 |
| 92 |
エストニア |
10.3 |
2004 |
18,527 |
| 93 |
ギリシャ |
10.2 |
2000 |
28,496 |
| 94 |
ボスニア・ヘルツェゴビナ |
10.1 |
2007 |
7,816 |
| 95 |
キルギス |
9.9 |
2009 |
2,200 |
| 96 |
スーダン |
9.8 |
2009 |
2,380 |
| 97 |
カナダ |
9.4 |
2000 |
39,171 |
| 98 |
カンボジア |
9.4 |
2008 |
2,118 |
| 99 |
アルジェリア |
9.4 |
1995 |
6,966 |
| 100 |
アイルランド |
9.4 |
2000 |
39,492 |
| 101 |
モンゴル |
9.3 |
2008 |
4,020 |
| 102 |
ギニアビサウ |
9.2 |
2002 |
1,087 |
| 103 |
オランダ |
9.2 |
1999 |
40,973 |
| 104 |
フランス |
9.1 |
1995 |
33,910 |
| 105 |
ラオス |
9.1 |
2008 |
2,449 |
| 106 |
スイス |
9.0 |
2000 |
41,950 |
| 107 |
ベトナム |
8.9 |
2008 |
3,143 |
| 108 |
シリア |
8.6 |
2004 |
5,126 |
| 109 |
ヨルダン |
8.5 |
2010 |
5,767 |
| 110 |
日本 |
8.4 |
2009 |
33,885 |
| 111 |
ポーランド |
8.3 |
2009 |
18,981 |
| 112 |
トーゴ |
8.3 |
2006 |
863 |
| 113 |
クロアチア |
8.3 |
2008 |
17,819 |
| 114 |
アルバニア |
8.2 |
2008 |
7,468 |
| 115 |
ベルギー |
8.2 |
2000 |
36,274 |
| 116 |
デンマーク |
8.1 |
1997 |
36,443 |
| 117 |
ニジェール |
8.0 |
2008 |
761 |
| 118 |
アゼルバイジャン |
8.0 |
2008 |
10,063 |
| 119 |
モルドバ |
7.9 |
2010 |
3,092 |
| 120 |
インドネシア |
7.8 |
2005 |
4,347 |
| 121 |
韓国 |
7.8 |
1998 |
29,997 |
| 122 |
インド |
7.5 |
2005 |
3,408 |
| 123 |
マリ |
7.4 |
2010 |
1,272 |
| 124 |
ネパール |
7.3 |
2010 |
1,269 |
| 125 |
スロベニア |
7.3 |
2004 |
28,073 |
| 126 |
ハンガリー |
7.2 |
2007 |
18,841 |
| 127 |
ルーマニア |
7.0 |
2009 |
11,895 |
| 128 |
オーストリア |
6.9 |
2000 |
39,761 |
| 129 |
タジキスタン |
6.9 |
2009 |
1,924 |
| 130 |
ドイツ |
6.9 |
2000 |
36,081 |
| 131 |
アルメニア |
6.8 |
2008 |
5,100 |
| 132 |
ルクセンブルク |
6.8 |
2000 |
81,466 |
| 133 |
バングラデシュ |
6.8 |
2010 |
1,585 |
| 134 |
ブルンジ |
6.8 |
2006 |
412 |
| 135 |
ブルガリア |
6.8 |
2007 |
12,934 |
| 136 |
モンテネグロ |
6.8 |
2008 |
10,775 |
| 137 |
東ティモール |
6.7 |
2007 |
2,869 |
| 138 |
エジプト |
6.7 |
2008 |
6,417 |
| 139 |
イラク |
6.7 |
2007 |
3,548 |
| 140 |
エチオピア |
6.3 |
2005 |
1,019 |
| 141 |
スウェーデン |
6.2 |
2000 |
38,204 |
| 142 |
ノルウェー |
6.1 |
2000 |
51,959 |
| 143 |
セルビア |
6.0 |
2009 |
10,252 |
| 144 |
パキスタン |
6.0 |
2008 |
2,721 |
| 145 |
カザフスタン |
5.9 |
2009 |
12,015 |
| 146 |
ベラルーシ |
5.8 |
2008 |
13,874 |
| 147 |
アフガニスタン |
5.7 |
2008 |
909 |
| 148 |
フィンランド |
5.6 |
2000 |
34,918 |
| 149 |
チェコ |
5.3 |
1996 |
24,950 |
| 150 |
ウクライナ |
5.2 |
2009 |
6,698 |
| 151 |
スロバキア |
5.1 |
2009 |
22,195 |
(資料)世銀WDI 2012.9.5(所得格差)、IMF, World Economic Outlook Database,
September 2011(所得水準)
(2013年5月4日収録)
|
| 関連図録リスト |
| 分野 |
経済・GDP |
| テーマ |
格差 |
| 情報提供 図書案内 |
|
|
| アマゾン検索 |

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい) |
|