回 |
内容 |
社会実情データ図録 |
第14回・最終回(7/19) |
出席者は後半レポートの代わりに各人5分以内のプレゼンテーション(自己紹介、取り組んでいるテーマ、研究課題、講義への質問等々の話題提供)をお願いします。発表は口頭のみでも紙を配ってもスクリーン使用でも構いません。
下の「前半(前期A)レポートのお知らせ」と同様の考え方で後半(前期B)の成績を採点しますので、当日欠席で口頭のプレゼンテーションができず、同様の内容のレポートの提出を希望する者はレポートを7/26(木)までに下記メルアドまで提出して下さい。
なおこの日の教室での講義は20:00過ぎまでとして、下記に場所を移して懇親会を催しますので、希望者はご参加下さい。
日時 2012年7月19日(木) PM8:30より
場所 「セントポールの隣り」
会費 3,000円
幹事 清水、星谷 |
|
|
第13回(7/12) |
ゲストスピーカー:元日本内航海運総連合会審議役調査企画部長 野口杉男氏)
・業界を代表する団体としての研究・調査への取り組みの実際ー具体的事例を通してー
配付資料 |
|
第12回(7/5) |
1.報告書作成(「構成」の実例−稲城市農業計画−、補論:グラフ作成のポイント) |
左記配付資料のリンク参照 |
第11回(6/28) |
1.調査委員会、計画策定委員会、中間報告
2.報告書作成(「構成」まで)
配付資料 調査の進め方・報告書のまとめ方(4) |
左記配付資料のリンク参照 |
第10回(6/21) |
1.アンケート調査(1)〜(2)、(8)〜(12)
配付資料1 調査の進め方・報告書のまとめ方(3)改訂
配付資料2 上記講義教材「内航海運物流コスト効率化調査資料」zip |
|
第9回(6/14) |
ゲストスピーカー:第一法規株式会社執行役員 船田忠行氏
・企業におけるコンプライアンスの取り組みと従業員意識調査の役割について |
|
第8回(6/7)
後半開始 |
1.アンケート調査(1)〜(5)
配付資料1 調査の進め方・報告書のまとめ方(3)
配付資料2 上記講義教材「第二次稲城市農業基本計画策定資料」zip
配付資料3 上記講義教材「医療機器調査報告書抜粋資料 1(doc) 2(pdf)」 |
|
第7回(5/31) |
1.ヒアリング調査(3)以降
配付資料 ヒアリング調査の実例
参考資料 上記講義教材「医療機器調査」 |
|
前半(前期A)レポートのお知らせ |
前半(リサーチビルディング1)レポート
・出席でA〜Bまでは採点します。レポートを提出すれば1ないし2ランクアップさせます。出席が足りなくてもレポートがよければ合格点の可能性があります。
・レポートは、A4で数枚まで、内容は講義で参考になった点、あるいは自分の取り組んでいるテーマについてなど自由です。
・第7回(5月31日)まで(後半も受講する者は6月7日まで)に講義室にて紙で提出するか、6月7日までにメールで以下に提出して下さい。
|
|
第6回(5/24) |
1.資料収集・分析調査その5(第2回配付資料の個別統計紹介「世論調査」から最後まで)
配付資料 調査の進め方・報告書のまとめ方(1)再改訂最終ページのみ
2.現地踏査・見学
3.ヒアリング調査(2)まで
配付資料 調査の進め方・報告書のまとめ方(2) |
左記配付資料のリンク参照 |
第5回(5/17) |
1.資料収集・分析調査その4(第2回配付資料の個別統計紹介「OECD」〜「中国国家統計局」)
配付資料 第4回と同じ |
左記配付資料のリンク参照 |
第4回(5/10)
|
1.資料収集・分析調査その3(今回配付資料の個別統計紹介「経済産業省」〜「OECD」)
配付資料 調査の進め方・報告書のまとめ方(1)改訂 |
左記配付資料のリンク参照 |
第3回(4/26) |
1.資料収集・分析調査その2(第2回配付資料の個別統計紹介「内閣府」〜「厚生労働省」)
配付資料 第2回と同じ |
左記配付資料のリンク参照 |
第2回(4/19) |
1.資料収集・分析調査その1(配付資料のp.9、統計組織まで)
配付資料 調査の進め方・報告書のまとめ方(1) |
左記配付資料のリンク参照 |
第1回(4/12) |
自己紹介、講義のねらい、研究方法論、その他
配付資料(レジュメ、エストレーラ第3回paper)
参照HP 日本人の国民性調査
・受講者要望資料 情報化投資のマクロ経済効果報告書
・受講者からのメールによる「実習発表の有無や出欠を採るかに関する質問」への答え) |
図録8806 米国における同性愛者の比率
図録7220a 温泉宿泊旅行の動向 |