【クリックで図表選択】

   

 新型コロナの世界的感染拡大は、各国の人びとの行動にいろいろな影響を与えている。

 そのひとつとして、移動手段への影響を見てみよう。資料としてはITF Transport Outlook 2021に掲載されていたので気づいたアップルの統計を使用した。

 図には、アイフォーン(iPhone)などアップルの機器を使っている人がAppleマップにおける経路サービス(Apple routing services)で設定した移動手段の推移を示した。実際に、その経路、移動手段で移動したとは限らないが、世界の人びとの移動方法別の移動量を反映してはいるだろう。

(世界)

 世界全体の動きを振り返ってみよう。

 2020年3月中に、車でのドライブ、公共交通、歩行のいずれも急減している。同月は、欧米諸国などで第1波の感染爆発が起り、各国でロックダウンが実施された時期に当たっている(図録1951d参照)。

 その後5月以降、移動は回復していったが、7月には米国で第2波の感染拡大が起り、10〜11月にはヨーロッパでも再度感染が急増、第2回目のロックダウンとなったので、移動量は再度減少に転じている。

 2021年に入ると欧米を中心に徐々に感染拡大がおさまり、それにともなって移動量も増加傾向となっている。

 興味深いのは、最初の移動量の大きな落ち込みでは、ドライブより歩行、歩行より公共交通の方が大きく、また、その後の回復過程でも、この順で回復度が低く、回復の時期も遅れていることである。

 すなわち、感染を恐れてひとびとは電車、バスなどの公共交通から、クルマ移動や歩行を選択するようになったのである。2020年9月の段階で公共交通はパンデミック前にようやく達したが、その後、すぐまたパンデミック前以下となっている。これに対して、ドライブや歩行、特に、ドライブはパンデミック前を何割も上回っているのである。

 2020年9月以降の再度の落ち込みと回復の過程では、ドライブと歩行はほぼ同一のレベルで推移し、公共交通はそれらから一定幅低いレベルでほぼ平行的に推移している。つまり、3つの移動手段の相対関係は不変のまま推移している。

(日本)

 日本の推移は以下の点で世界全体の動きとかなり異なっている。
  • 全体に変動幅が比較的小さく、かつ変動が小刻みである。日本は行動自粛がコロナ対策の基本線であり、欧米のようにロックダウン(強制的な移動制限)とその解除を繰り返してはいないからだと思われる。
  • 自粛が基本線であることもあって、年度替わりや連休(連続休日)などの槍先状の短期的な移動拡大が目立っている。欧米とは異なり、職場・学校の歓送迎会や家族ぐるみの休日ドライブがこうした時期に一気に増えるのは日本的な現象と言えよう。
  • 公共交通がドライブ、歩行に対して大きく落ち込むという世界的傾向とは異なり、クルマ移動とほぼ同じ推移をたどっている。逆に、歩行がドライブや公共交通より落ち込む傾向があった。不要不急の出歩きを自粛した影響だと考えられる。
  • もっとも2020年末からの日本における第3波以降の推移では、公共交通の相対的なレベルダウンの傾向が認められる。
  • 2021年に入ってからの世界的な移動の回復傾向については、日本の場合は、緩やかな回復傾向の中で上下変動が激しくなっている。つまり、少し感染拡大が収まり安心して外出を増やすとまた大きな感染拡大に襲われ、再度、外出を控えるといった過程を繰り返している。
 2021年6月以降、オリンピックの開催期間(7月23日 - 2021年8月8日)をはさんで、感染者数の急増にもかかわらず外出は一向に減る様子がなく、むしろワクチン接種で気が緩んでこれが第5波の感染拡大を生んでいるというのが私の見方だ(図録j036参照)。

(欧州)

 欧州の場合は、以下の点で世界的推移と異なる特徴が認められる。
  • 世界の動きと比較して上限の変動幅が大きい。すなわち、移動の落ち込みや回復の過程が際立っている。
  • 日本や米国と比較しても大きな7〜8月のうねり(特に2020年には車に特化したうねり)には夏の長期バカンスの影響が感じられる。
  • 公共交通の方がクルマ移動や歩行より大きく落ち込んだのは2020年の中頃までであり、2020年10月以降は3つの移動手段はほぼ同じ軌跡を描いている。そして、2021年の6月以降は、むしろ、公共交通の回復が他より著しい。

(米国)

 米国の場合は、以下の点で世界的推移と異なる特徴が認められる。
  • 何といっても公共交通の落ち込みが他より大きく、しかもドライブや歩行と比較して回復の程度も弱い点が米国の目立った特徴である。2021年の7月の段階でドライブや歩行の移動量はコロナ前の6割増であるのに対して、公共交通はなおコロナ前の水準にようやく達した程度である。

(2021年7月10日収録、8月14日更新)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 運輸交通
テーマ 感染症
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)