OECDから2009年PISA調査の結果の1つとして、デジタル読解力の国際ランキングが発表され、新聞各紙が報道した。これによれば、デジタル読解力の国際ランキングは韓国1位、日本4位であった。

 デジタル読解力は、あくまで文章の理解力などを図るのが目的であるが、コンピュータ上でウェブサイトをクリック選択してその内容が理科の宿題に利用できるか答えたり、ボランティアの仕事を探している16歳の女性のブログを読んで、この女性に適切な募集情報をメールで知らせたりすることによって、デジタル技能の高さを測っている(東京新聞2011.6.29)。

 つまり、デジタル読解力は、一般的な読解力にデジタル技能が合わさった能力ということになる。

 図には、すでに発表されている筆記型のプリント読解力の平均得点と今回のデジタル読解力の相関図を掲げた。当然両者は高い相関を示している(両方ともOECDの平均が500点になるように問題が作成されているというが、国によるレンジはデジタル読解力が250点、プリント読解力が150点となっておりデジタル読解力の方が差がつきやすくなっているようである)。プリント読解力については図録3940参照。

 しかし、回帰直線の上に位置するか下に位置するかを見れば、韓国やオーストラリアはプリント読解力以上にデジタル読解力が高く、日本や香港はプリント読解力ほどはデジタル読解力が高くないことも分かる。

PISA調査による読解力平均得点
   平均得点 順位
デジタル
読解力
プリント
読解力
デジタル
読解力
プリント
読解力
韓国 568 539 28 1 1 1
ニュージーランド 537 521 16 2 3 3
オーストラリア 537 515 22 3 5 2
日本 519 520 -1 4 4 9
香港 515 533 -18 5 2 16
アイスランド 512 500 12 6 9 6
スウェーデン 510 497 13 7 10 5
アイルランド 509 496 13 8 11 4
ベルギー 507 506 1 9 6 8
ノルウェー 500 503 -3 10 7 11
フランス 494 496 -1 11 12 10
マカオ 492 487 5 12 15 7
デンマーク 489 495 -6 13 13 13
スペイン 475 480 -5 14 16 12
ハンガリー 468 494 -26 15 14 17
ポーランド 464 500 -37 16 8 18
オーストリア 459 470 -12 17 17 14
チリ 435 449 -15 18 18 15
コロンビア 368 412 -43 19 19 19
(注)各国15歳生徒が対象。デジタル読解力調査に希望して参加した19カ国の生徒の平均得点(Mean score)である。プリント読解力、デジタル読解力は同時に実施されたが、それぞれ問題はOECD平均が500点になるように作成されている。
(資料)OECD, PISA 2009 Results: Volume VI Students On Line - Figure VI.2.21

 上にデジタル読解力とプリント読解力の平均得点の差を含めた各国のデータを示した。デジタル読解力がプリント読解力を上回る程度についてのランキングでは日本は9位と低いことが分かる。

 なお、OECD東京センターのHPに掲載されたサマリーは次のように言っている。「学校でのコンピュータ使用が成績にほとんど影響を与えないのに対し、自宅での使用は成績により明確な影響を及ぼします。学校にいる生徒を支援するため、コンピュータの使用をカリキュラムに組み入れるとともに、教師が授業でコンピュータを使用し生徒の学習を手助けできるよう教師の訓練への投資を増やすべきであると報告書は指摘しています。」

 確かに、同時に実施された生徒のコンピューター利用に関する調査では、日本の生徒の家庭でのインターネット利用率は家庭で45カ国中36位と低くなっている(図録3942d参照。学校での利用率も39位とさらに低い)。

(2011年7月7日収録)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 教育・文化・スポーツ
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)