毎年の変動を無視して、「関心がある」、「関心がない」の水準を見てみると、日本への関心は、概して、欧米よりアジアの方が高い。やはり、距離的に近いだけに経済面などのつながりが欧米よりアジアの方が深いせいであろう。ただし欧米の中でフランスは比較的高く、アジアの中で中国は比較的低い。 欧米の中では、英国で2016年以降「関心がある」が「関心がない」を下回っている点が目を引く。2015年まではそれほど関心が低くなかったので余計に目立っている。英国の国民は2016年6月23日に国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を選び、大きな国の方向転換を図っている。日本への関心どころではない状況にあるのであろう。 アジアの中では韓国がフランスと同程度かそれ以上に日本についての報道に関心をもっている。ただし、韓国の場合は、必ずしもプラス面で関心があるわけではないと考えられる。 アジアの中でもタイは、一時期ほどではないが、今でも、関心あり8割、関心なし2割と、他国と比較してとりわけ、日本についての報道に関心がある。フランスのように日本文化への関心が高い、あるいは日本に対して親近感をもっているというだけでなく、日本からの進出企業の動きで経済が大きく左右される状況にあるので、自分たちの生活上も日本の政治経済に関心を抱かざるを得ないのであろう。 報道に限定せず、そもそも世界各国の国民が日本をどう評価しているかどうかについては図録8016参照。 (2018年8月11日収録、8月24日コメント補訂、2021年2月17日更新、4月19日更新)
[ 本図録と関連するコンテンツ ] |
|