1.被災後半年


 被災後半年の東日本大震災被災市町村の人口変化を毎日新聞調べから図録にした。

 最も人口が減少したのは、石巻市の6,583人減であり、いわき市の6,511人減、南相馬市の3,456人がこれに続いている。千人以上人口が減少しているまちも多い。

 人口減少率で見ると、女川町の11.9%減が最も減少率が高く、山元町の11.0%減、大槌町の10.5%減がこれに次いでいる。

 対象地域はもともと高齢化が進み人口減の市町村も多かった。そのため参考のために2009年度(4月〜3月)の人口減少率を掲げておいた。人口増加地域は、宮城県の仙台市とその周辺の利府町、名取市、岩沼市及び福島県の大熊町のみであった。

 多くの被災市町村では、2009年度の減少率を被災後半年の減少率が大きく上回っている。ただし、被災地域の中でも、逆に、人口がかなり増加している地域もあるのに気がつく。岩手県の岩泉町以北(普代村を除く)、宮城県の松島町、利府町、福島県の田村市、川内村などは、以前は人口減少地域であったのと対照的に人口がむしろ増えている。これは、より深刻な被災地から避難者を受け入れているためだと考えられる。

2.国勢調査人口

 2015年国勢調査人口の速報(要計表人口)が公表されたので、2010年国勢調査人口からの増減数、増減率を図示した(都道府県別の分析は図録7246参照)。

 減少数では全住民が避難している福島県の原発事故被災地で大きい。減少数最大は浪江町の20,905人減であり、これに富岡町の16,001人減が続いている。

 原発事故被災地以外で最も人口が減ったのは宮城県の石巻市の13,590人減であり、これに福島県の南相馬市の13,145人減が続いている。

 人口が増加しているのは宮城県の利府町、仙台市、名取市、岩沼市と福島県の相馬市、いわき市だけである。

 人口増地域のうち宮城県の市町は前期(2005〜10年)にも人口が増加していたのに対して、福島県の2市は前期には減少していたのが増加に転じた点が異なっている。仙台市とその周辺地域は東北地方の中枢都市として人口が増加しているのだといえる。一方、福島県の2市、とくにいわき市は福島県被災地の復興事業・原発廃炉作業・除染等放射能対策の拠点としての役割から人口増となっているのである。復興バブルともいわれるゆえんである。

 福島県の相馬地方(相馬市や南相馬市)では除染作業員に関するデマが収束の気配を見せないと報じられている(東京新聞「こちら特報部」2016年3月18日)。「最も多く出回っているのが性犯罪のうわさだ。「介護を受けている高齢者も狙われた」「被害女性が自殺した」など多様なパターンがあり、真実と誤認している住民も少なくない。(中略)除染関連では「中国人作業員が千人単位で送り込まれる」という話も流布。環境省は「そんな計画は聞いていない」と否定するが、「外国食材のスーパーが開店する」といった要素も加わって広まりつつある」。警察によれば実際の刑法犯認知件数は減少しており統計上は治安は向上しているのだが、こうしたデマの背景には、原発事故対策等で外部の人間の出入りが激しくなったことによる住民の不安があるとみられ、自治体などが巡回強化などに努めているという。

 増減率では、福島県の原発事故被災地で100%、あるいはそれに近い減少率を示しているのが目立っている。

 この他、増減率で目立っているのは、前期の減少率と余り変らない地域がある一方で、前期の減少率がさらに大きく拡大している地域があることである。後者としては、岩手県の山田町、大槌町、陸前高田市、宮城県の南三陸町、女川町、山元町などが挙げられる。こうした地域では、津波被害からの復旧・復興が思うように進んでいないため、前期を超過した減少率になっているのではないかと考えられる。

 原データは以下の通り。

東日本大震災被災市町村の被災後半年の人口変化
市町村 3月1日現在
の推計人口(人)
8月31日時点
人口(人)
同期増減数
(人)
同期増減率
(%)
2009年度
増減数(人) 
2009年度
増減率(%)


洋野町 17,775 19,094 1,319 7.4 -276 -1.4
久慈市 36,789 37,924 1,135 3.1 -305 -0.8
野田村 4,606 4,687 81 1.8 -52 -1.1
普代村 3,065 3,021 -44 -1.4 -51 -1.6
田野畑村 3,838 3,893 55 1.4 -96 -2.4
岩泉町 10,708 11,089 381 3.6 -171 -1.5
宮古市 59,229 58,944 -285 -0.5 -619 -1.0
山田町 18,506 17,752 -754 -4.1 -223 -1.1
大槌町 15,222 13,626 -1,596 -10.5 -205 -1.3
釜石市 39,399 38,030 -1,369 -3.5 -700 -1.7
大船渡市 40,579 39,463 -1,116 -2.8 -382 -0.9
陸前高田市 23,221 21,636 -1,585 -6.8 -180 -0.7


気仙沼市 73,154 70,757 -2,397 -3.3 -799 -1.1
南三陸町 17,378 15,663 -1,715 -9.9 -220 -1.2
石巻市 160,394 153,811 -6,583 -4.1 -1,505 -0.9
女川町 9,932 8,748 -1,184 -11.9 -179 -1.7
東松島市 42,840 40,863 -1,977 -4.6 -169 -0.4
松島町 15,014 15,372 358 2.4 -154 -1.0
利府町 34,279 35,244 965 2.8 446 1.3
塩釜市 56,221 55,905 -316 -0.6 -260 -0.4
七ヶ浜町 20,353 20,377 24 0.1 -103 -0.5
多賀城市 62,990 61,330 -1,660 -2.6 -203 -0.3
仙台市 1,046,737 1,046,684 -53 0.0 3,734 0.4
名取市 73,603 71,924 -1,679 -2.3 1,282 1.8
岩沼市 44,160 43,771 -389 -0.9 37 0.1
亘理町 34,795 34,499 -296 -0.9 -55 -0.2
山元町 16,608 14,775 -1,833 -11.0 -203 -1.2


新地町 8,178 8,174 -4 0.0 -56 -0.7
相馬市 37,721 37,063 -658 -1.7 -495 -1.3
南相馬市 70,752 67,296 -3,456 -4.9 -267 -0.4
浪江町 20,854 20,118 -736 -3.5 -171 -0.8
双葉町 6,891 6,661 -230 -3.3 -82 -1.1
大熊町 11,570 11,006 -564 -4.9 251 2.3
富岡町 15,959 14,762 -1,197 -7.5 -26 -0.2
楢葉町 7,676 7,718 42 0.5 -78 -1.0
広野町 5,386 5,306 -80 -1.5 -4 -0.1
いわき市 341,463 334,952 -6,511 -1.9 -2,575 -0.7
飯舘村 6,132 5,975 -157 -2.6 -41 -0.6
川俣町 15,505 15,277 -228 -1.5 -252 -1.5
葛尾村 1,524 1,523 -1 -0.1 -22 -1.4
田村市 40,234 41,199 965 2.4 -469 -1.1
川内村 2,819 2,857 38 1.3 -99 -3.2
合計  2,574,059 2,538,769 -35,290 -1.4 -5,997 -0.2
(注)2009年度増減数、増減率は住民基本台帳人口
(資料)毎日新聞2011年9月10日、総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」


東日本大震災被災市町村の人口変化(国勢調査人口)
市町村 2010年
(人)
2015年(要計
表)(人)
2010〜15年
増減数(人)
2010〜15年
増減率(%)
2005〜10年
増減率(%)


洋野町 17,913 16,694 -1,219 -6.8 -8.3
久慈市 36,872 35,644 -1,228 -3.3 -5.8
野田村 4,632 4,127 -505 -10.9 -7.7
普代村 3,088 2,796 -292 -9.5 -8.0
田野畑村 3,843 3,461 -382 -9.9 -9.4
岩泉町 10,804 9,839 -965 -8.9 -9.3
宮古市 59,430 56,569 -2,861 -4.8 -6.5
山田町 18,617 15,826 -2,791 -15.0 -7.6
大槌町 15,276 11,732 -3,544 -23.2 -7.5
釜石市 39,574 36,812 -2,762 -7.0 -7.9
大船渡市 40,737 38,068 -2,669 -6.6 -6.0
陸前高田市 23,300 19,757 -3,543 -15.2 -5.7


気仙沼市 73,489 64,917 -8,572 -11.7 -5.8
南三陸町 17,429 12,375 -5,054 -29.0 -6.5
石巻市 160,826 147,236 -13,590 -8.5 -3.9
女川町 10,051 6,334 -3,717 -37.0 -6.3
東松島市 42,903 39,518 -3,385 -7.9 -0.8
松島町 15,085 14,424 -661 -4.4 -6.8
利府町 33,994 35,881 1,887 5.6 5.4
塩釜市 56,490 54,195 -2,295 -4.1 -4.8
七ヶ浜町 20,416 18,651 -1,765 -8.6 -3.1
多賀城市 63,060 62,128 -932 -1.5 0.5
仙台市 1,045,986 1,082,185 36,199 3.5 2.0
名取市 73,134 76,719 3,585 4.9 6.5
岩沼市 44,187 44,704 517 1.2 0.6
亘理町 34,845 33,598 -1,247 -3.6 -0.8
山元町 16,704 12,314 -4,390 -26.3 -5.7


新地町 8,224 8,220 -4 0.0 -4.2
相馬市 37,817 38,575 758 2.0 -2.1
南相馬市 70,878 57,733 -13,145 -18.5 -2.7
浪江町 20,905 0 -20,905 -100.0 -3.3
双葉町 6,932 0 -6,932 -100.0 -3.3
大熊町 11,515 0 -11,515 -100.0 4.8
富岡町 16,001 0 -16,001 -100.0 0.6
楢葉町 7,700 976 -6,724 -87.3 -6.0
広野町 5,418 4,323 -1,095 -20.2 -2.1
いわき市 342,249 349,344 7,095 2.1 -3.5
飯舘村 6,209 41 -6,168 -99.3 -7.6
川俣町 15,569 14,479 -1,090 -7.0 -8.6
葛尾村 1,531 18 -1,513 -98.8 -5.8
田村市 40,422 38,500 -1,922 -4.8 -6.5
川内村 2,820 2,021 -799 -28.3 -9.8
合計  2,576,875 2,470,734 -106,141 -4.1
(注)10月1日現在ベース
(資料)総務省統計局「国勢調査」


(2011年9月12日収録、2016年3月10日国調人口追加、3月18日相馬地方のデマ拡大報道)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 環境・災害
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)