うつ病(鬱病)や躁うつ病(躁鬱病)にかかる人が増えていると言われる。ここでは、厚生労働省によって3年ごと10月に全国の医療施設に対して行われている「患者調査」の結果から都道府県別の「気分障害」(うつ病、躁うつ病、気分変調症等)の総患者数、及び人口10万人当たりの総患者数を掲げた。医療機関に看てもらわない患者は数字に出てこない。

 総患者数では東京が24.0万人と最も多く、神奈川が16.1万人、福岡が10.9万人で続いている。最も少ないのは高知の7千人である。

 人口当たりの総患者数を見ると、必ずしも、大都市圏で多く、地方圏で少ないという傾向は見られない。県毎にばらつきが大きい。

 人口比で第1位であるのは、京都であり、これに、徳島、福岡が続いている。北関東や北陸、京都を除く関西圏で少なく、北東北太平洋側や南関東にやや多い感じはある。

 2020年はコロナの影響を考慮に入れなければならないが、そのほか、患者数の地域分布は、実際に罹患している患者数もあるが、その他、躁うつ病にかかっても行きやすい病院があるか、病院に気軽に行く社会環境があるかによっても影響されていると考えられる。

 サンプル数に限界があるためか、それとも実際に患者数の変動が大きいためか、毎回の値は変化が大きい。以下には上下5位までの都道府県ランキングの表を掲げた。2年次連続して登場している地域をカラー表示したが、2014年の上位5位は2011年の上位5位と全部入れ替わっているなど、いずれかの地域が常に上位にあるとはいえない。その程度のデータと考えた方がよいかもしれない。2年次以上連続で登場していて目立っている県としては、上位では、島根、鳥取、愛媛、福岡、下位では、滋賀、大阪、栃木、富山、特に富山があげられる。

うつ病・躁うつ病の人口当たり総患者数の上位下位5県
2005年 2008年 2011年 2014年 2017年 2020年

1 新潟 北海道 福岡 愛媛 福岡 京都
2 愛媛 鳥取 岡山 徳島 千葉 徳島
3 神奈川 島根 熊本 長野 新潟 福岡
4 島根 群馬 宮崎 岐阜 愛媛 宮城
5 長野 京都 鳥取 広島 岩手 長野

1 愛知 岡山 茨城 山口 徳島 岡山
2 香川 大阪 埼玉 福井 群馬 大分
3 青森 富山 大阪 兵庫 富山 栃木
4 滋賀 長崎 富山 富山 栃木 茨城
5 千葉 滋賀 岐阜 新潟 奈良 富山
(注)2年次連続して上下5位以内に登場した地域をカラー表示
(資料)厚生労働省「患者調査」(各年10月)

 全国の躁うつ病の総患者数推移は図録2150参照。

(2007年7月13日収録、2010年1月7日更新、2012年11月28日更新、2013年10月22日福島県分追加、2015年12月17日更新、2016年1月6日人口当たり患者数上下5位表追加、2019年3月3日更新、2022年7月17日更新)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 健康
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)