米(コメ)の月別購入量は、新米の出るピーク10月が最大であり、年末に買い貯めて新年1月の購入量は落ちるというサイクルをもっている。

 米の毎年の家計消費量(購入量)は減少が続いている。

 特に影響が大きかったのは93年の冷夏の影響(図録4350参照)による凶作であり、米の緊急輸入が行われる中、国産米の在庫がなくなる直前の94年の2〜3月に家計の買いだめが発生した。その後、作柄が回復しても、93年までの購入量から一段下がった購入量しか実現されなくなった。

 毎年のように家計の米消費量は低下傾向にあるが、2004年は特に前年に比して消費量が低迷し、その後も水準低下が続いた。

 近年、小麦粉価格が急激に上昇し、パンやめん類も値上げされているため、家計面から米回帰が起こりつつあるといわれる。まだ家計消費量の月別データでは影響があらわれていないが今後を見守りたい。

(2004年9月24日収録、2006年4月26日更新、2008年4月3日更新)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 食品・農林水産業
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)