穀物自給率ベースの食料自給率の世界地図を掲げた。

 主要国の穀物自給率と穀物自給率の意義、人口規模との関連については図録0318参照。

 地図を見ると、国数としては、自給率100%以上の国(空色、青色)より100%以下の国の方が多いことがうかがえる。

 自給率50%以下の日本、韓国を除いて、自給率の低い国(黄色、ピンク、赤)が多いエリアとしては、アフリカ・中東諸国、島しょ部東南アジア(フィリピン・マレーシア・インドネシア)、および中米諸国が目立っている。

 人口大国であるBRICS、すなわちブラジル、ロシア、インド、中国はいずれも100%を越えている。

 以下に図の原データの国について自給率の高い順に掲げる。

国名 穀物自給率
(%)
パラグアイ 362
アルゼンチン 317
オーストラリア 279
ウルグアイ 266
ブルガリア 249
ラトビア 238
カナダ 202
ウクライナ 194
リトアニア 193
ハンガリー 192
フランス 189
カザフスタン 177
ガイアナ 173
ルーマニア 150
タイ 146
エストニア 141
チェコ 139
ルワンダ 137
ロシア 132
セルビア 129
フィンランド 128
米国 127
モルドバ 126
スロバキア 123
ブラジル 122
ベトナム 117
スリナム 114
パキスタン 114
クロアチア 113
ドイツ 113
デンマーク 113
エチオピア 112
インド 111
ザンビア 111
スウェーデン 110
ポーランド 108
トルコ 107
バングラデシュ 105
ラオス 105
タンザニア 104
カンボジア 102
中国 100
チャド 99
ミャンマー 99
ブルキナファソ 96
マラウイ 94
オーストリア 93
ベラルーシ 93
スリランカ 93
ネパール 92
ベリーズ 91
南アフリカ 90
インドネシア 90
ギニア 89
ウガンダ 87
アフガニスタン 87
英国 86
ボリビア 86
マリ 85
ギリシャ 85
北朝鮮 84
シエラレオネ 84
ルクセンブルク 84
フィリピン 84
ニジェール 84
中央アフリカ 83
トーゴ 82
ウズベキスタン 81
東ティモール 80
ナイジェリア 80
マダガスカル 80
エクアドル 78
マケドニア 76
ギニアビサウ 75
スペイン 75
キルギス 74
ニカラグア 72
モンゴル 71
ニュージーランド 71
コートジボワール 71
ガーナ 71
モロッコ 69
メキシコ 69
イタリア 69
ベニン 69
カメルーン 68
トルクメニスタン 67
ケニア 67
エルサルバドル 67
ボスニア・ヘル
ツェゴビナ
66
アイルランド 64
チリ 64
モザンビーク 63
アゼルバイジャン 62
アルバニア 61
アルメニア 61
イラン 59
エジプト 59
イラク 57
グアテマラ 56
タジキスタン 56
アンゴラ 55
スロベニア 54
ノルウェー 53
ペルー 53
ハイチ 52
ガンビア 48
ホンジュラス 45
ジンバブエ 43
スワジランド 43
スイス 42
ベネズエラ 42
ベルギー 39
セネガル 38
ジョージア 37
コロンビア 37
モーリタニア 36
リベリア 35
パナマ 35
アルジェリア 33
キューバ 31
ドミニカ共和国 30
チュニジア 28
日本 28
ポルトガル 27
韓国 25
マレーシア 24
レソト 23
ナミビア 23
台湾 20
イエメン 19
ガボン 17
オランダ 16
コスタリカ 16
レバノン 13
キプロス 12
コンゴ 8
イスラエル 8
マルタ 7
ボツワナ 7
ニューカレドニア 7
オマーン 6
カボベルデ 5
モンテネグロ 5
サウジアラビア 5
ソロモン諸島 5
フィジー 4
ヨルダン 4
サントメプリンシペ 4
バヌアツ 3
ドミニカ 3
トリニダードトバゴ 2
セントビンセント
・グレナディーン
2
クウェート 2
アラブ首長国連邦 2
グレナダ 2
バハマ 1
ブルネイ 1
アンティグア
バーブーダ
1
ジャマイカ 1
バルバドス 1
モーリシャス 0
モルディブ 0
ジブチ 0
バミューダ 0
仏領ポリネシア 0
キリバス 0
香港 0
アイスランド 0
マカオ 0
セントクリスト
ファーネビス
0
セントルシア 0
サモア 0
(資料)農林水産省「食糧需給表」

(2008年5月23日収録、2019年8月7日更新)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 食品・農林水産業
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)