逆に、離婚率の最も低い県は、富山(1.45)であり、新潟(1.46)がこれに次いでいる。この他、福井、鳥取、石川、山形など、北陸から東北の日本海側にかけてで離婚率が低くなっている。離婚率の高い地域に共通の地域性が認められないのに対して、離婚率の低い地域は日本海側という共通性があるようである。 婚姻率(結婚件数対人口比)との相関については、基本的には、離婚率と婚姻率とは、そう相関度は高くないものの正の相関関係にある。結婚や離婚をする年代は一定以下の年齢層であり、そういう年代の多い地域は、結婚も離婚も多いだろうから当然であるといえる。 婚姻率が最も高い(結婚が最も多い)のは、東京であるが、東京の離婚率は全国平均よりは高いおのの全国第7位とそう高くはない。婚姻率第2位の沖縄は離婚率も第1位で高い。沖縄は結婚も離婚も多い点で目立っている。 離婚率第2位の大阪は沖縄と同様婚姻率も比較的高い。 離婚率第3位の北海道は、逆に、婚姻率は全国平均より低く、結婚は多くないが離婚は多いという点で目立っている。 離婚率が婚姻率と比較して高い地域こそが本当に離婚率が高い地域であるという観点から、離婚率を婚姻率で割った相対離婚率と言うべき値を算出してみると、相対離婚率の高い都道府県は以下の通りである。なお、離婚率も婚姻率も同じ人口を母数としているので、相対離婚率は、離婚件数を婚姻件数で割った値と同じである。 1.青森 2.北海道 3.高知 4.和歌山 5.福島 青森は離婚件数が結婚件数の0.45と最も相対離婚率が高い。離婚までの結婚期間が一様でなく、また結婚した場所と離婚した場所は必ずしも同一でないので、単純に、結婚したカップルのうち半分が離婚するなどとは言えないが、離婚の多さをあらわす一つの指標にはなる。逆に、相対離婚率が最も低いのは東京であり、新潟がこれに次いでいる。 (2006年12月12日収録、2012年6月25日更新)
[ 本図録と関連するコンテンツ ] |
|