|
戦前には長野県ほどの広さの土地や林野、建物を皇室が財産として有し、全国の山林からの林業経営で多くの収入を得ていた。戦後は一部の私有財産を除き、すべて、国が皇室に提供する「皇室用財産」と呼ばれる国有財産となった。
皇室用財産の内訳は図の通りである(東京新聞2019.3.23による。以下同様)。
歴代天皇の陵墓は北は山形から南は鹿児島まで33都府県、460カ所に及び、敷地面積は合計651.5haとなっている。陵墓以外の財産は、関東と京都に集中している。
土地面積が大きい財産は、那須御用邸、御料牧場、皇居の順となっている。建物の面積としては皇居が最大である。
ふだんの住まいは皇居と赤坂御用地であるが、別邸は御用邸と呼ばれる。本邸が1926年に建てられた那須御用邸は、かつては倍の面積だったが、今では、北側の約半分が環境省に移管され、日光国立公園の一部として利用されている。
御料牧場では、儀式用の馬や皇室用の牛乳、肉、卵、野菜などが生産されている。戦前は北海道と千葉県三里塚の下総御料牧場の2箇所だったが、戦後は三里塚のみとなり、これも1969年に成田国際空港の用地となったため、現在の栃木県に移転となった。
宮内庁が管理している鴨場が千葉と埼玉の2カ所あるが、内外の賓客の接待の場として使われている。
皇室用財産
|
名称 |
所在 |
土地 |
建物 |
1 |
那須御用邸 |
栃木県那須町 |
6,625,665 |
6,953 |
2 |
御料牧場 |
栃木県高根沢町・芳賀町 |
2,518,500 |
20,757 |
3 |
皇 居 |
東京都千代田区 |
1,150,437 |
108,049 |
4 |
修学院離宮 |
京都市左京区 |
544,716 |
1,186 |
5 |
赤坂御用地 |
東京都港区 |
508,921 |
21,794 |
6 |
須崎御用邸 |
静岡県下田市 |
384,413 |
5,237 |
7 |
京都御所(大宮、仙洞御所含む) |
京都市上京区 |
201,934 |
16,597 |
8 |
新浜鴨場 |
千葉県市川市 |
195,832 |
1,092 |
9 |
埼玉鴨場 |
埼玉県越谷市 |
116,416 |
1,111 |
10 |
葉山御用邸 |
神奈川県葉山町 |
95,796 |
3,626 |
11 |
正倉院 |
奈良市 |
88,819 |
5,585 |
12 |
桂離宮 |
京都市西京区 |
69,535 |
2,102 |
13 |
高輪皇族邸 |
東京都港区 |
19,976 |
3,476 |
14 |
常盤松御用邸 |
東京都渋谷区 |
19,855 |
1,957 |
|
陵 墓 |
全国460カ所 |
6,515,370 |
6,409 |
(注)宮内庁資料から。2018年3月31日現在。単位はu、小数点以下四捨五入 (資料)東京新聞(2019年3月23日) |
(2019年3月24日収録)
|
関連図録リスト |
分野 |
地域(国内) |
テーマ |
|
情報提供 図書案内 |
|
アマゾン検索 |
(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい) |
|