甘いもの好きの国民は?という疑問にこたえるため、FAOの統計から各国の1人1日当たりの砂糖消費量(カロリーベース)をグラフと地図にした。

 甘味料としてはサトウキビや砂糖だいこんから採れる砂糖がほとんどであり、ハチミツが例外をなしている程度であるので甘いものが好きかは砂糖の消費量で測ることができる。

 日本の消費量は1人1日188キロカロリーと途上国を含む世界全体の202キロカロリーより低くなっている。

 グラフには主要国(OECD諸国とBRICs諸国)のデータを掲げたが、最も多く1人当たりの砂糖消費量が多いのはブラジルであり、533キロカロリーにのぼっている。第2位以下は、ニュージーランド、ベルギー、スイス、カナダと続いており、500キロカロリー前後の水準となっている。ベルギー、スイスはチョコレートの消費量も多い(図録0440参照)。

 食品成分表によれば上白糖では100gで384kcalであるので100kcalは26gに相当する。1日500kcalは130gの砂糖を食べている勘定である。

 欧米諸国は概して砂糖の消費量が多く日本人の我々としては驚くほどである。米国は325キロカロリーと欧米諸国の中ではそれほどの量ではない。

 データのある世界169カ国に関して地図に砂糖消費量を示したが、500キロカロリー以上の国がある一方で100キロカロリー以下の国も多く、甘いもの好きかどうかには大きな幅があることがうかがえる。嗜好品的な性格もこうした消費量の違いに反映しているのではないかと思われる。

 地理的な分布の特徴としては、サトウキビ生産の多い中南米、キューバ、ブラジル等で消費量が多いことを除いて考えると、北半球、南半球ともに緯度の高い寒い地域の消費量が多いという傾向が認められる。

 また、アジアやアフリカの諸国では200キロカロリー以下と概して砂糖消費量が少ないという点も目立っている。特に日本、韓国、中国は食の豊かさの割に砂糖の消費水準は低い。ところが、アジアの中で消費量が多い例外がある。タイ、マレーシア、スリランカであり、300キロカロリー以上と特段に多くなっている。

 私がマレーシアを訪問したときもずいぶん甘いものが多いなと感じたが、面白いのは緑茶ボトル(ボトルティー)をタイで売り出したキリンビバレッジの市場開拓エピソードである(テレビ東京「ガイアの夜明け〜緑茶のプライドを賭けた闘い〜」2006年6月20日放映)。

 キリンビバレッジでは2000年に日本において緑茶飲料のブームをおこした「生茶」を海外にも展開させようと、中国都市部に続いて、2006年にアジアのハブと見られるタイで売り出した。このとき既にタイでは地元メーカーによって健康によい緑茶飲料と称してボトルティーが販売されていたが、それらは皆非常に甘い飲料であった。マーケティング調査をしてみると砂糖の入っていない飲料にお金を出すのはどうしても抵抗があるという結果であったので、将来無糖のものを出す前に、甘い生茶と甘さを控えた生茶の2種類を売り出すことにしたという。

 その後の展開をキリンビバレッジHPのニュースリリース(08年5月30日)から引用すると「サイアムキリンビバレッジは、2006年4月に2つの味の「生茶」(「生茶 オリジナルフレーバー」「生茶ロースイートフレーバー」)を発売し、タイでの事業を開始しました。さらに、2007年3月には、タイの消費者にも馴染みのある穀物フレーバー「生茶みのちゃ」を発売し、続く同年10月には、タイの消費者の健康志向の高まりにあわせお茶本来の旨みが楽しめる「生茶無糖」を発売しました。その結果、「生茶」プランドは、タイ市場において「日本発の本格緑茶ブランド」としてのポジションを確立しつつあります。2008年3月には、沖縄特産のヒラミレモン(シィークワーサー)をイメージした新しい味「生茶 ひらみれもん」を発売しました。」さらに、「タイの緑茶市場で人気の「キリン 生茶」ブランドから、緑茶とミルクをブレンドしたニューテイスト、「キリン 生茶 グリーンラテ」を5月26日よりタイで発売を開始しました。」

(世界地図の原データ)
1人1日当たり砂糖消費量(kcal)(2001-2003年)
順位 国名 消費量 順位 国名 消費量 順位 国名 消費量
1 トリニダードトバゴ 552 61 レバノン 325 121 アゼルバイジャン 153
2 キューバ 536 62 米国 325 122 レソト 151
3 ブラジル 533 63 スペイン 322 123 インドネシア 149
4 ニュージーランド 528 64 カボベルデ 319 124 セネガル 143
5 エストニア 519 65 ベラルーシ 318 125 ザンビア 143
6 バルバドス 511 66 ガイアナ 318 126 バヌアツ 139
7 コスタリカ 505 67 アンティグアバーブーダ 316 127 ルクセンブルク 132
8 ベルギー 499 68 スリランカ 315 128 キルギス 128
9 スイス 495 69 フィンランド 313 129 モンゴル 126
10 セントクリストファーネビス 480 70 バハマ 312 130 ベトナム 122
11 ジャマイカ 473 71 南アフリカ 312 131 スロベニア 119
12 マルタ 471 72 ギリシャ 308 132 モザンビーク 110
13 カナダ 470 73 タイ 306 133 マラウイ 109
14 ベリーズ 464 74 チュニジア 304 134 ナイジェリア 107
15 スリナム 461 75 セーシェル 303 135 マリ 106
16 オランダ 458 76 グルジア 301 136 コンゴ 104
17 メキシコ 451 77 ブルネイ 296 137 コートジボワール 104
18 スワジランド 440 78 スロバキア 295 138 ギニア 103
19 アイスランド 439 79 ポルトガル 292 139 アンゴラ 100
20 ポーランド 437 80 イタリア 291 140 カメルーン 96
21 エクアドル 436 81 コロンビア 289 141 トルクメニスタン 90
22 チリ 434 82 リトアニア 288 142 カンボジア 79
23 ノルウェー 423 83 アルジェリア 286 143 ウガンダ 78
24 チェコ 421 84 ボリビア 285 144 チャド 74
25 スウェーデン 418 85 エジプト 283 145 ガーナ 69
26 セントビンセント・グレナディーン 417 86 パナマ 279 146 コモロ 67
27 デンマーク 413 87 サウジアラビア 276 147 タンザニア 67
28 シリア 406 88 ブルガリア 269 148 ウズベキスタン 67
29 オーストリア 405 89 ウルグアイ 269 149 中国 66
30 キプロス 402 90 ラトビア 263 150 ソロモン諸島 65
31 ロシア 402 91 パレスチナ暫定統治 263 151 ベニン 60
32 モーリタニア 401 92 クロアチア 257 152 ニジェール 58
33 モーリシャス 400 93 イラン 255 153 ブルキナファソ 53
34 オーストラリア 399 94 フィリピン 254 154 マダガスカル 53
35 ドミニカ共和国 397 95 ナミビア 253 155 トーゴ 53
36 ウクライナ 397 96 ガンビア 251 156 ギニアビサウ 52
37 マレーシア 391 97 モルドバ 247 157 リベリア 50
38 イスラエル 388 98 トルコ 247 158 中央アフリカ 43
39 英国 386 99 ルーマニア 245 159 ネパール 41
40 マケドニア 385 100 ユーゴスラビア 245 160 エチオピア 39
41 グアテマラ 382 101 カザフスタン 244 161 ラオス 38
42 アルゼンチン 374 102 パキスタン 235 162 シエラレオネ 38
43 アラブ首長国連邦 374 103 ハイチ 230 163 ブルンジ 32
44 ドイツ 370 104 パラグアイ 228 164 エリトリア 32
45 フランス 357 105 サモア 228 165 コンゴ民主共和国 30
46 ペルー 357 106 イエメン 224 166 バングラデシュ 28
47 ベネズエラ 356 107 ボスニア・ヘルツェゴビナ 216 167 北朝鮮 28
48 ホンジュラス 355 108 ボツワナ 214 168 ルワンダ 25
49 アイルランド 355 109 ニューカレドニア 204 169 ミャンマー 17
50 セントルシア 353 110 アルメニア 201      
51 ニカラグア 351 111 スーダン 194      
52 ハンガリー 348 112 アルバニア 189      
53 ドミニカ 346 113 日本 188      
54 ジンバブエ 339 114 ケニア 188      
55 モロッコ 336 115 仏領ポリネシア 181      
56 エルサルバドル 333 116 韓国 181      
57 フィジー 333 117 インド 171      
58 クウェート 333 118 ガボン 168      
59 ヨルダン 330 119 サントメプリンシペ 154      
60 リビア 328 120 タジキスタン 154      
(資料)FAO Statistical Yearbook 2005-2006

(2009年3月30日収録)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 食品・農林水産業
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)