我が国における自殺者数の推移や自殺率の高さに関しては、自殺者数が史上最多を更新していることもあって大きな関心を呼び、本図録においても最もアクセスの多いテーマの1つとなっている(特に失業者数と自殺者数の月次推移や自殺者数の年次推移を掲載した図録2740)。

 本図録が引用されている掲示板等での議論を見ると「世界で最も高い自殺率」などの表現も見られるため自殺率の国際比較の図録も追加することとした。

 資料としては国連の人口統計年鑑を原資料とした総務省統計局の統計集「世界の統計」を採用した。「世界の統計2003」までは日本について98年以前の値しか掲載していなかったが、「世界の統計2004」でははじめて98年の自殺者数急増以降のデータで国際比較している。

 対象国は日本のほか米国、英国、ドイツ、フランス、オランダ、イタリア、カナダ、オーストラリアなど欧米先進国、及び韓国、シンガポール、ロシア、アルゼンチンなど世界40カ国にわたっている。

 自殺率はその他の死因別死亡率と同じように人口10万人当たりの死亡者数で比較されることになっている。

 日本は欧米先進国と比較すると確かに世界1の自殺率となっている。さらに範囲を広げた国際比較では、図のように、日本は、ロシア、ハンガリー、ウクライナに次ぐ世界第4位の自殺率の高さとなっている。このように国内の混乱が続く体制移行国に次いで高い自殺率ということから日本の自殺率はやはり異常な値であるといわざるを得ない。

 この統計ではデータのない中国の自殺率については、初の全国調査(1995-1999)で年間自殺者数28万7千人、自殺率は10万人当たり23人というデータが報じられている(People's Daily Online 2002.11.)。そして、15〜34歳人口では最大の死因となっていう点、農村の自殺率が都市の3倍にのぼる点、世界でも例を見ないことだが女性の自殺率が男性を25%上回っている点などが注目され、自殺が公衆衛生分野の緊要な課題であるとされている。

 米国の自殺率は日本の半分以下であるが、自殺と同様に社会的ストレスを原因の1つとしていると考えられる肥満による死亡は日本とは比較にならないほど多く、公衆衛生上、大きな問題となっている。この点については図録8800参照のこと。

(ニュース)

 毎日新聞(2004.9.9.)はジュネーブ発の報道で「自殺率日本10位−WHO調べ:先進国で最多」という記事を掲載した。上の総務省統計局データは国連データを元にしてるが、国連も各国から感染症死亡を含む死因別死亡データの報告を受けているWHOのまとめたデータを元にしていると思われるので、WHOデータによって国際比較するのが本筋である。WHO原データが入手できたらデータを差し替えようと思う。

 毎日新聞では、データ入手可能な99カ国(日本00年)の中で自殺率世界1はリトアニア(44.7人、02年)、第2位はロシア(38.7人、02年)であり、日本は24.1人で世界10位と報じている。

 上の図録は40カ国の比較であり、リトアニアなどは含んでいないので日本の順位は高くなっていたが、旧共産圏諸国を除く先進国では世界1という事実には変わりがない。

(自殺率マップ)

 WHOのインターネット・サイトでは以下のような自殺率の世界分布地図を掲げており、ユーラシア大陸、オセアニアで自殺率が高く、インドやイギリス、スペイン、イタリア、ノルウェイなどユーラシア大陸周辺部、及び北米大陸で低く、ラテンアメリカではさらに低いという状況が見てとれる。アフリカの多くの国ではデータがない。

自殺率マップ


(2004年7月26日収録、8月10日コメント追加、9月10日ニュース・マップ追加、9月17日新版図録2770に差し替え)


[ 本図録と関連するコンテンツ ]



関連図録リスト
分野 社会問題・社会保障
テーマ  
情報提供 図書案内
アマゾン検索

 

(ここからの購入による紹介料がサイト支援につながります。是非ご協力下さい)